単語帳置き場

現役中学2年生の単語帳ネットver.です。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

数学〈中2覚える要点〉

文字に負の数を代入するときは、「()」をつける。 %を使った増減では、「いったん1%にあたる量を求める」と考える。Aの10%増→A×110/100 A÷B=A/B。AがBを乗り越して行くイメージをもつ。 10の位がa、1の位がbである自然数は10a+bと表す。また、10の位と1の位を入…

年号まとめ〈1428~1871年〉

12世紀(1101〜1200年)後半、明庵栄西が喫茶の風習と共に中国産の茶を伝来。 1428年、正長の土一揆。 1457年、太田道灌が江戸城を築城。石(14)が粉々(57)に! 1484年、山城国一揆。 1488年、加賀の一向一揆。 15世紀(1401〜1500年)末、古代の難波(なにわ)が大…

歴史〈信長政治,秀吉性格〉

問い: 織田信長の政治について。 信長は①を築城。①は②層③重、つまり、④階建ての城。また後付けだが、本格的な⑤(エジプトのピラミッドと一緒で、権力を表す。天下人の気分を味わうシンボルでもある)がある。 ⑥をつくるため、自分の領土の農村に住んでいた家来…

歴史〈祈祷師,長篠,本能寺〉

問い: 信長の元服(成人)前の名前は①。 ①の住むところは干ばつが続いたため、祈祷師を呼び雨乞いをしてもらい、雨を降らせることになった。 信長は、祈祷師は雨を降らせることができると喜んでいたが、しかし祈祷師が何週乞おうと雨は降らず、頭に来た信長は…

歴史〈桶狭間,入京,魔王〉

織田信長VS今川義元→①の戦い(②年) 信長の全国デビューの戦い。当時信長は③、義元は④,⑤,⑥,⑦を陣地にしている。300vs3000という絶体絶命の大ピンチ戦。 家臣は籠城だの野戦だの提案するが信長は寝、その間に第三の提案、奇襲を思いつく。 信長、妻は⑧(帰蝶)。…

歴史〈鉄砲,キリスト教〉

問い: 鉄砲は①人が②年、日本の③島に漂着し、伝来。①人は④人と共に、真っ先に⑤へ乗り出した国の人。なぜ①人と④人かというと、⑥からである。 当時の③島領主 ⑦は、初めて鉄砲の射撃を見たとき、「⑧だ!」と驚いた。早速入手しようとしたが1挺2000両となかなか値が…

数学〈期待値,倍数〉

問い: 期待値は (①×②+③×④+⑤×⑥)÷⑦ もしくは ⑧×⑨/⑩+⑪×⑫/⑬+⑭×⑮/⑯ で求める。よって期待値は⑰円。 答え: ①1000 ②2 ③500 ④3 ⑤100 ⑥5 ⑦10 ⑧1000 ⑨2 ⑩10 ⑪500 ⑫3 ⑬10 ⑭100 ⑮5 ⑯10 ⑰400 問い: 次の数字の倍数の求め方を答えなさい。 ①2 ②3 ③4 ④5 ⑤6 ⑥7 ⑦8 ⑧9 ⑨11 答…