単語帳置き場

現役中学2年生の単語帳ネットver.です。

国語〈論語,言葉の意味〉

問い:

①と弟子たちのの教えがたくさんつまった②年以上前の、人間の③を表したものを④という。

「子 曰く」とは、「⑤」という意味。

「之を知るを〜」の、「之」とは、⑥ということ、「朋あり、遠方より来る」の「朋」とは、⑦を表す。

「不亦楽乎」の意味は⑧、また、「また〜ずや」とは、⑨という意味。

遠方より朋が来ると⑩から、⑧のようになる。

於、乎、矣、而などの文字は⑪といって、読まない。

人不知而不とは、⑫という意味。この意味の中の「自分」とは、⑬を表している。 

 

⑭君子の意味を答えなさい。

⑮君子の反対語と、その意味を答えなさい。

 

 

答え:

孔子

②2500

③あるべき姿

論語

⑤先生が(の)言う[こと]には

⑥学んだこと

⑦同じ学問を志す友達のこと

⑧なんと楽しいことではないか

⑨なんと〜ではないか

⑩その友達と共通の学問の話ができる

⑪置き字

⑫人が自分を理解してくれなくても

⑬自分の学問の成果や才能

⑭優れた学識と人格をもつ特の高い、立派な人のこと

⑮小人、教育も人格も劣る人のこと

 

 

問い:

漢字だけの文を①、レ点や一二点を追加した文を②、その点を消して平仮名を追加し、さらに日本人が読みやすくなった文を③という。

 

☆③のきまり☆

・片仮名表記の送り仮名は④のまま⑤に変える。

・訓読しない字は⑥。

・⑦と⑧にあたる漢字は平仮名で書く。

 

 

答え:

①白文

②訓読文

③書き下し文

歴史的仮名遣

⑤平仮名

⑥書かない

⑦助詞

⑧助動詞

 

 

問い:

意味を答えなさい。

①学力

②きわだつ

③有用

④強度

⑤微細

⑥まなざし

⑦直感

 

有用の反対語は⑧。

強度の同音異義語は⑨。

微細の類義語は⑩。

直感の同音異義語は⑪。

 

 

答え:

①学習によって身についた知識や能力のこと。

②目立つこと。

③役に立つこと。

④強さの度合い。

⑤とても細かいこと。

⑥視線。

⑦感覚によって瞬時に事物の本質や全体を感じ取ること。

⑧無用

⑨郷土

⑩細かい

⑪直観

 

 

問い:

意味を答えなさい。

①律儀

②竹馬の友

③報いる

④瞬時

⑤ためらう

⑥頑強

⑦無二

⑧なだめる

⑨未練

⑩持ちまえ

⑪満身

⑫ひるむ

⑬欺く

⑭無心

⑮まどろむ

⑯斜陽

⑰風体

 

 

答え:

①義理堅いこと。

②幼なじみ。

③人がしたことに対し、相応しいお返しをすること。

④ほんのわずかな時間。

⑤ぐずぐずすること。

⑥容易に屈しないさま。

⑦2つとない貴重なもの。

⑧感情を落ち着かせる。

⑨あきらめきれないこと。

⑩生まれつきのもの。

⑪全身。

⑫しり込みすること。

⑬騙すこと。

⑭1つのこと以外何も思わないこと。

⑮少しの間うとうとと眠ること。

⑯西に傾いた太陽

⑰姿

 

 

問い:

敏感の反対語は①。

嘲笑の類義語は②と③。

日限の類義語は④と⑤。

萎えるの類義語は⑥。

 

脚本を書くときの注意

・人物の気持ちを⑦や⑧で表現する。

・「場面1」とは書かず、「⑨」と書く。

・台本には⑩を書く。

 

 

答え:

①鈍感

②冷笑

③嘲(あざけ)り

④期限

⑤期日

⑥萎(しお)れる

⑦行動

⑧表情

⑨第一幕

⑩ト書き

 

 

問い:

意味を答えなさい。

①残光

②群衆

③わめく

④察する

⑤空虚

⑥気骨がある

⑦暴君

⑧暗転、明転

⑨上手、下手

⑩袖

⑪ト書き

 

 

答え:

①消え残っている夕日の光。

②人や物が群がり集まること。

③大声で叫ぶ

④察知する。

⑤虚しいこと。

⑥良い意味での頑固さ。

⑦乱暴で残虐な王のこと。

⑧暗転・・・照明を暗くして舞台転換や時間経過を表現すること(観客の集中力が途絶えるのであまり好まない)。

明転・・・明るくすること。

⑨上手・・・客席から見て右側。

下手・・・客席から見て左側。

⑩場面の準備などのため、舞台の左右にある客席から見えないように作られている場所。

⑪台本上で登場人物の特徴などを台詞と台詞の間に書いたもの。