単語帳置き場

現役中学2年生の単語帳ネットver.です。

理科〈器具,学者,血液〉

問い:
f:id:paotest:20170107174557j:image

ガスバーナーにはねじがふたつある。そのうち、上のほうにあるねじのことを①、下のほうにあるねじのことを②という。

※1

炎をつけるときには

→③を軽くゆるめる。

→③を押さえながら④を軽くゆるめる。

→③を押さえながら④を軽くしめる。

→③をしめる。

の順で、ねじが動くようにする。

※2

ガスバーナーの炎を調整するときは、⑤を押さえながら⑥を少しずつゆるめ、炎を⑦色にする。

 

 

答え:

①空気調節ねじ

②ガス調節ねじ 

③ガス調節ねじ

④空気調節ねじ

⑤ガス調節ねじ

⑥空気調節ねじ

⑦青

 

 

問い:
f:id:paotest:20170107175106j:image

メスシリンダーは1目盛で①まで読み取ることができる(メスシリンダーの単位は②)。

皿が2枚、乗っている天秤を③、裁判所にもある、皿が2枚、ぶら下がっている天秤を④、測定値がデジタル式で表示される天秤を⑤という。

③の皿に置くおもりを⑥といい、⑥は⑦(ア:軽いもの イ:重いもの)から置く。重いものから置く理由は、⑧。

③では、指針の⑨(漢字平仮名混合で5字)が等しくなったとき、はじめて物がつり合ったといえる。

 

 

答え:

①1/10

②cm3(立方センチメートル)

③上皿てんびん

④下皿てんびん

⑤電子てんびん

⑥分銅

⑦イ

⑧重いものからのせれば、分銅のほうが測るものより重いとき、測っているものはその分銅以下の重さだと検討がつくから

⑨左右の振れ

 

 

問い:

植物の分類に影響を及ぼした

スウェーデン人ひとり

と、

②日本人ふたり

を答えなさい。

③試験管に入れる水の量はどのくらいが丁度良いか、分数で範囲を答えなさい。

 

()に当てはまる言葉を指示に従って答えなさい。

*試験管を振るときは、試験管の底を④(4字)に振る。

*薬品が手や目についた場合、⑤(5字)で洗い流す

*薬品を使うときには、使用者だけでなく、まわりの⑥(3字)が気をつける。

*薬品のにおいを確認するときは、⑦(10字)確かめる。

*試験管を加熱するとき、試験管は⑧(7字)に向けて加熱をする。また、試験管は軽く⑨(5字)、炎の先から⑩(分数)くらい下を加熱する。

 

 

答え:

①リンネ

②伊藤圭介、牧野富太郎

③1/4~1/5

④小刻み

⑤多量の流水

⑥みんな

⑦手であおぐようにして

⑧人のいない方向

⑨振りながら

⑩1/3

 

 

 問い:

①燃焼さじを使って物質を燃やすとき、アルミ箔で燃焼さじを覆う理由を簡潔に答えなさい。

 

次の性質を持つプラスチックの名称を答えなさい。

②透明で丈夫である。

③薬品に強く、硬いものと柔らかいものがある。

④透明で硬く、割れやすい。

⑤薬品に強く、燃えずらい。

⑥③よりも割れずらく、熱に強い。

 

 

答え:

①燃焼さじが汚れないようにするため

②PET(ポリエチレンテレフタラート)

③ポリエチレン

④ポリスチレン

⑤ポリ塩化ビニル

ポリプロピレン

 

 

問い:

ベネジクト溶液による反応を調べるためには、①することが必要である。

唾液に含まれる消化酵素を②、胃液の消化酵素を③、小腸の内側にあるひだのことを④という。③は⑤を分解する。

 

ヨウ素溶液+デンプン

→⑥色に変化

ベネジクト溶液+デンプンが分解された糖

→①後に、⑦色の沈殿ができる

 

 

答え:

①加熱

②アミラーゼ

ペプシン

④柔毛

⑤タンパク質

⑥青紫

⑦赤褐

 

 

問い:

唾液のはたらきによってデンプンがなくなることを確かめるには①という薬品を使用し、②の様子を見る。

③柔毛の役割を答えなさい。

④柔毛の中心にある管の名称を答えなさい。

⑤肺でとり入れたあるものをからだの細胞に運ぶ、血液の成分の名称を答えなさい。また、あるものを答えなさい。

⑥白血球の役割を簡潔に答えなさい。

⑦脂肪は分解されると何と何になるか答えなさい。

⑧脂肪は分解され⑦になった後、再び脂肪に戻りある管に入る。ある管の名称を答えなさい。

⑨養分や不要物を運ぶ成分

⑩出血したとき、血液を止めるはたらきをもつ成分

 

 

答え:

ヨウ素溶液

②色の変化

③小腸の表面積を大きくして養分を効率良く吸収できるようにする

④毛細血管

赤血球、酸素

⑥細菌を分解する

⑦モノグリセリドと脂肪酸

⑧リンパ管

血漿(けっしょう)

⑩血小板